MENU

  • TOP
  • /
  • Visiting nursing

SERVICE

提供サービス

Visiting nursing 訪問看護

住み慣れた地域やご家庭で、
療養生活を送れるよう看護師等が生活の場で、
看護ケアや自立への援助を支援します。

<訪問看護とは>

主治医が「訪問看護サービスの利用が必要」と認めた方を対象としたサービスで、主治医の指示ににより、 ご自宅を訪問し療養上のお世話や診療の補助を行います。 要介護1~5の方または特定疾病が原因で介護を必要とする方がご利用対象です。

退院後も自宅での医療管理が必要なとき(栄養剤の点滴が必要など)、自宅での療養生活におけるアドバイスがほしい ときにご利用ください。

具体的なサービス内容 健康状態の管理(バイタルチェック(血圧、体温、脈拍などのチェック)、病状の観察、精神面のケア) 治療促進のための看護(医療機器や器具の管理、服薬指導、主治医の指示による処置や検査) 相談(住宅改修や福祉用具導入に関する相談、介護負担に関する相談、健康管理、日常生活に関する相談) 終末期の看護(痛みの緩和、本人や家族の精神的な支援、看取りの体制に関する相談)

Steps to use

ご利用までの流れ

担当のケアマネジャーに
サービスの利用を相談しよう

まずは担当のケアマネジャーに
現状困っていることを伝え、
訪問看護の利用を検討してもらいましょう。

サービスの利用が決まったら、
ケアマネジャーが
サービス提供事業者へ連絡をし、
サービス提供の可否を確認します

連絡を受けたサービス提供事業者は、
ご利用者様の住所や介護状況などから
サービスの提供が可能かどうかを確認します。

サービスを提供してくれる
事業者が決定したら、
その事業者からご利用者様の主治医へ
訪問看護指示書の発行が依頼されます

サービスを提供することになった は、
ご利用者様の主治医へ訪問看護指示書を依頼し、
依頼を受けた医師は
事業所宛に訪問看護指示書を送ります。

担当のケアマネジャー、サービス提供事業者の
担当者と一緒にケアプランを作成します

ご利用者様の状態や介護保険給付の
限度額を考慮しながら、
利用頻度やサービス内容など、
ご利用者様にとって最適なケアプランを作成します。

ケアプランが完成したら、
サービス提供事業者と契約し、
サービスの利用開始です

ケアプランができたら、最後は事業者との契約を経てサービス利用開始となります。
サービス利用開始日は、担当のケアマネジャーと事業者の担当者と話し合って決定されます。

TOPICS

活動内容

●お試し訪問看護

訪問看護ってなぁに?
介護保険にはたくさんの在宅サービスがあります。
その中でも「訪問看護」は何をしてくれるの?という疑問にお答えするべく、
利用を迷っている方・利用開始するまでにきちんと説明を受けたい方を対象に
「お試し訪問看護」をお勧めしています。
看護師が自宅で何をしてくれるのか、実際に体験することができます。
ケアマネージャー様にはおいては、医療に抵抗がある
ご利用者様の突破口のきっかけ作りになればと思っています。

●フットケア

訪問看護ってなぁに?
様々な病気の早期発見には、足病変の早期発見が不可欠と考えています。
訪問時に、足浴バケツを持参し足浴をしながらコミュニケーションを図っています。
自然と目線が落ちるので同じ視線で会話を楽しむことができます。
巻き爪や肥厚爪等々の爪トラブルもネイルマシンを使用して、
きれいな爪に仕上げます。
ご自身やご家族様では切るのが難しいという方は、ぜひお勧めのケアです。

●地元ならではのチーム連携

在宅チームでは、様々な職種が関わっています。
医師・看護師・ケアマネージャー・介護士・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・
マッサージ師・福祉用具専門相談員等々。
職種が違えば、知識や考え方、視点も異なります。
ご利用者様の生活を支えるためにはこれらの職種が一丸となって支援しなければなりません。
しかしながら、これらの職種の「横のつながり」は
他の地域では意外とハードルが高いのが現状です。
小金井市では独自のスタイルで「横のつながり」を大切にしています。
緊急時には、すぐにチームで連携をし、
必要な知識や視点でご利用者様を支援させていただいています。

Business location information

事業所案内